週明け相場(2月3日分)
- FX投機 馬券
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
東京時間のユーロ円
米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は31日、FRBの緩和縮小ペースに満足しているとし、年内に量的緩和(QE)を終了するとの見方を示した。これを材料に米国株式市場は反落。新興国売りで投資家と、さえない決算を嫌気し、エネルギーや消費関連が売られた。ナスダックが一時プラス場面もあったがけつきょく失速、相場は不安定となったが、引けにかけて売りが加速した。ダウは149ドル安、ナスダックも19p安・・・ユーロ円も節目割れで137・70辺りで終了。138円割れストップロスで勢いついて137・60位まで下げ、ここは拾うも138円そこそこで逃げ売り、やはり引けは安く終えているので、円高トレンドになっています。竹中平蔵教授は都内で開かれた講演会で、安倍政権のアベノミクスに対する「海外投資家の失望感は非常に高まっていると指摘、確かにこれまで買い越していた外人は売り基調に変わっています。当然、円高にも注意!
リスク
①新興国通貨安
②中国の経済指標注意「株の動き」
③外人が株を売りこし基調に
④安倍内閣で法人減税や第3の強力矢の政策次第
⑤東京都知事選挙で細川・小泉元首相コンビ有利
売り
138・52~70
139・70~80
買い
136・55~43
135・72~58
日経225は14000円割れもありえる。
スポンサーサイト
- [2014/02/02 22:28]
- FX投機 馬券 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://0422khk.blog83.fc2.com/tb.php/4411-f089437f
- | HOME |
コメントの投稿