ドルが101円台後半、ユーロも132円近辺^マダマダ続く円安?
- FX投機 馬券
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
円がドルに対し4年ぶりに1ドル、100円台に突入したが今後も一方的?アベノミックスで16%もドルに対して円安^クロス円も似たような感じ・・・円は、2012年12月の衆院選で自民党が勝って以降、16%下落した。当時安倍政権の誕生で1ドル=100円まで円安が進む可能性があると予想していたので想定内。日本株は12500~13000円程度かと思っていたが、14600円は行き過ぎの感あり^
多少残るネガティブ要因
円、供給拡大は円下落は普通、どの程度円安が進むかは、米国FRBの動きか?FRBが、雇用低迷を、理由に量的緩和を再び拡大すれば、ドルは下落する。また、ユーロ圏の債務危機が悪化した場合は円高に振れるだろう。国内でエネルギーの輸入依存度が高まっている点、円安で輸出が回復しても、エネルギー価格の急騰、原材料の高騰が消費を冷やす事も無いとは言えないが、根本的には円安・株高トレンドだろうが、米国のパターンとて6~8月が下振れる事が多いので、その時は日本株調整で買いチャンスかも?このまま16000円迄、ドンドン日本株上昇も無いだろうし、新興株の一部では、日経225が400円上昇しても下げる所もチラホラ^
週末は132.25売り(無理むりだが)131・90買い戻しと132.20売り、131.92買戻しとやれましたが・・・
ユーロ円
売り
132・88~133.06
133・75~95
134.10~20
買い
131.09~132.92
130・22-130・00
129・88~80
週末のダウ・ナスダックは堅調地合いだったのと、G7で日本の円安容認したかの様な雰囲気^月曜日も円安か?
- [2013/05/12 11:35]
- FX投機 馬券 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://0422khk.blog83.fc2.com/tb.php/3962-1de187f8
- | HOME |
コメントの投稿