マディ・ウォータース HOOCHI COOCHIE MAN 日本のブルースシスターズがカバー
- ギター
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
HOOCHI COOCHIE MAN ブルースシスターズ
HOOCHI COOCHIE MAN 1954年、チェスレコードの作曲家でベース奏者 ウィリー・ディクソンが創った曲 HOOCHIEは密造酒 COOCHIEは女性器、平たく言えばクリトリス 酒と女に強い男 つまりマディのイメージにピッタリ、ついでに言えばカード賭博もやる男の歌 シカゴブルースらしいヤクザな歌だが・・・1番目が1960年のマデイ 2番目が1970年~75年のマデイとジョニーウィンターの競演 3番目が日本の女性ブルースバンド ブルースシスターズ 日本の男子が、軟弱ビジュアル系やらAKB聞いている反動か、女性がこんなヤクザなブルースを演奏する様になった。日本でブルースが流行したのはおよそ37年程前だった気がする。当時は3大キングを始めとしてTボーン・ウォーカー マジックサム マディ・ウォータースとかバディ・ガイ それとジョニー・ウィンター マイク・ブルームフィールド ロック系ではオールマンブラザーズ マーシャルタッカー等がカバーするブルースナンバーがメインだった覚えがある。最近ではスーザンティディスキ&デレクトラックスがシカゴブルースナンバーをカバーしたりクラシックロックを演っている。若いバンドやら女性グループは日本にも沢山いるとは思うが、ブルースをセンターに持っていくこのブルースシスターズなるバンド 実は若手では一番、志しが高いのだと思う。中途半端にまとまらずにブルースやR&B独特の勢いで、押しまくれれば本物感が出てくるのでは?それと過去の人達の様にスーツみたいな正装感 女性だからまた違うのかも知れないが、衣装でハッタリをかますと言うのもブルースやR&Bでは欲しい所だと思う。
- [2012/10/28 02:27]
- ギター |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://0422khk.blog83.fc2.com/tb.php/3701-e19121cc
- | HOME |
コメントの投稿